
こんにちは。島田市本通りのたぬき屋餅店です。
当店では忙しいママさんたちの活力になってほしい!と、毎日手作りしています。
今回は、たぬき屋のおいしいお赤飯が作られる様子を紹介します!
たっぷり浸水したもち米を蒸し上げます

もち米は、前日からしっかりと水に浸してから、蒸し器にかけます。
浸水にたっぷり時間をかけることが、ふっくらお赤飯の秘訣。
素材の力を、時間をかけて引き出す点は、子育てに似ているかも?

水をかけてもう一度蒸します

ある程度蒸したお赤飯に、水をかけ、もう一度蒸し器へ。ここで水分を加えることで、程よくふっくらとしたお赤飯になります。
再度蒸し上がったら、しゃもじを入れ、水分を飛ばします。

冷ますたびに、つやつやのお赤飯になってきます。

たぬき屋のお赤飯は小豆がたっぷり!

たぬき屋の自慢は、たっぷり入った小豆。
お赤飯好きにとっても喜ばれています。
小豆の風味と、もち米のほんのりした甘味が後を引きます。
シンプルだからこそ、皆さんに愛され続けているんです。
お赤飯小 320円(220g入り)
お赤飯大 470円(300g入り)
お祝いの席や、内祝いにもご利用ください

古くから「魔除け」としても伝えられる、小豆がたっぷり入ったお赤飯。
子どものお誕生や、歳を重ねたお祝いなど、おめでたい席には、ぜひお赤飯を食べてください。
皆さんの幸せを願い、心を込めてお作りします。
箱詰め、のし付けは、随時予約を承っています。
受け取りの2日前までに、店頭または電話にてご相談ください。

たぬき屋は看板とたぬきの置き物が目印です。
お待ちしています!
その他、人気の3種のおこわもよろしくお願いします。